木材会館

木材が本格的に使われる
木材会館
皆さんにはどうだろう?
木材時代が来そうなんです
なんて曖昧な言葉からはじめちゃいましたが
実は写真のパンフレットを見たのが昨日のJW※の打合せのとき
東京の新木場に木材会館が竣工した
なんと国産材が1000㎥使われたとのこと・・・
ちょっと想像して☆10mの立方体
すごいボリュームで木が使われているでしょ
でも最近のエコブームで木材に注目されていることは確かです
補助金もバリバリ出ているし公共建物の木質化も進んでいる
多分皆さんの身近なところにも国産材に関するエコが出てくる予感



※JW=協業組合 ジャパンウッド



同じカテゴリー(建築)の記事画像
森永 みぞれ練乳がけイチゴ
伊勢神宮 内宮
3階木造校舎
日本基督教団 駿府教会
京都 RAAK
京都 第15長谷ビル
同じカテゴリー(建築)の記事
 森永 みぞれ練乳がけイチゴ (2011-07-15 06:49)
 伊勢神宮 内宮 (2011-05-20 11:04)
 コビリャンの歩道橋 (2011-02-15 09:05)
 fablabhouse ソーラーハウス (2011-02-05 08:47)
 豊島美術館 (2011-01-28 09:20)
 3階木造校舎 (2011-01-19 08:28)

2010年02月03日 Posted by幸せづくり「ともやん温泉」 at 17:22 │Comments(0)建築

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木材会館
    コメント(0)