2k540
ete Toy Furniture Maker
草薙 新店舗パン屋
クレヨンハウス
岡部 baseS
ちょっと気になった木のパズルTRUZZLE(トラッズル)を見に

あ~懐かしい、いつも姉の嫁ぎ先の実家でお世話になっている
筍堀りをさせてもらっている場所、藤枝市の岡部町にあるんだ
自然が徐々に広がっていく風景を楽しみながら、
車で目的地のbaseSさんに向いました
今回の目的物はTRUZZLE(トラッズル)はフランスの木のパズル
生チョコのようなカットの仕方や色味が、なんだか美味しそうなパズル
実はこのパズルに興味が沸いたのが
息子の2歳の誕生日プレゼントにどうかなと思っていたから
以前住宅を設計したクライアントさんが
子供の玩具をすべて木製とこだわり
一つを一つを大切に使っていたことを思い出しました
今、物があふれている時代だからこそ
物の価値を教えていけたらいいのかな?!
なんて自分自身がただ楽しんでしまっているのですが
そう、そこでTRUZZULEは・・・・
実物を拝見して波打つデザインがシャープで
木の質感がしっかり出ていて箱はラフだけどやっぱり面白い!!
これに決めようと思っていたのですが・・・
一つ一つのパーツを持ち上げてみるとパーツの角が立っていて(当たり前かぁ!!)
2歳児には少しだけ早いと印象を受けちゃいました
そこで購入を断念、違う商品をまた探しに出かけました
それでも自然素材の家具を扱うbaseSさんに来れたことと
インテリアアドバイザーのMさんに少しだけ近づけたこと
楽しみが増えた日でした
TRUZZLE http://www.truzzle.com/
baseS http://bases.cc/ 続きを読む

あ~懐かしい、いつも姉の嫁ぎ先の実家でお世話になっている
筍堀りをさせてもらっている場所、藤枝市の岡部町にあるんだ
自然が徐々に広がっていく風景を楽しみながら、
車で目的地のbaseSさんに向いました
今回の目的物はTRUZZLE(トラッズル)はフランスの木のパズル
生チョコのようなカットの仕方や色味が、なんだか美味しそうなパズル
実はこのパズルに興味が沸いたのが
息子の2歳の誕生日プレゼントにどうかなと思っていたから
以前住宅を設計したクライアントさんが
子供の玩具をすべて木製とこだわり
一つを一つを大切に使っていたことを思い出しました
今、物があふれている時代だからこそ
物の価値を教えていけたらいいのかな?!
なんて自分自身がただ楽しんでしまっているのですが
そう、そこでTRUZZULEは・・・・
実物を拝見して波打つデザインがシャープで
木の質感がしっかり出ていて箱はラフだけどやっぱり面白い!!
これに決めようと思っていたのですが・・・
一つ一つのパーツを持ち上げてみるとパーツの角が立っていて(当たり前かぁ!!)
2歳児には少しだけ早いと印象を受けちゃいました
そこで購入を断念、違う商品をまた探しに出かけました
それでも自然素材の家具を扱うbaseSさんに来れたことと
インテリアアドバイザーのMさんに少しだけ近づけたこと
楽しみが増えた日でした
TRUZZLE http://www.truzzle.com/
baseS http://bases.cc/ 続きを読む
2010年03月11日 Posted by 幸せづくり「ともやん温泉」 at 08:48 │Comments(2) │店舗
葵区上土 古道具水無月
いつものパン屋においてある

週末になると最近美味しいパンを求め近くのパン屋petit ta petに行きます
平日は品数が限られているんですが週末になると品数が増えるパン屋さんなんですよ
入り口近くに色々なお店のフライヤーがおいてあり、よくそこを覗いています
そのフライヤーの中の一つ 古道具 水無月さんがありました
京都の視察でクライアントさんとアンティークショップ行ったのを思い出しちゃいましたが
古道具 水無月さんのHPで見てみると「新しいもの古いものなどという区別もぜず」
このフレーズなんかいいですよね、良いものを長く使うそんな気持ちが素敵☆
一度伺いたい場所のひとつとしてご紹介しました
またお店に行ったときには投稿しますので・・・
古道具 水無月
営業時間:12:00~19:00(木曜定休)
住所:静岡市葵区上土1-1-25
お問合せ:054-267-2110
http://minazuki.in/
続きを読む

週末になると最近美味しいパンを求め近くのパン屋petit ta petに行きます
平日は品数が限られているんですが週末になると品数が増えるパン屋さんなんですよ
入り口近くに色々なお店のフライヤーがおいてあり、よくそこを覗いています
そのフライヤーの中の一つ 古道具 水無月さんがありました
京都の視察でクライアントさんとアンティークショップ行ったのを思い出しちゃいましたが
古道具 水無月さんのHPで見てみると「新しいもの古いものなどという区別もぜず」
このフレーズなんかいいですよね、良いものを長く使うそんな気持ちが素敵☆
一度伺いたい場所のひとつとしてご紹介しました
またお店に行ったときには投稿しますので・・・
古道具 水無月
営業時間:12:00~19:00(木曜定休)
住所:静岡市葵区上土1-1-25
お問合せ:054-267-2110
http://minazuki.in/
続きを読む
2010年02月23日 Posted by 幸せづくり「ともやん温泉」 at 08:58 │Comments(0) │店舗
丸子 クラフトコンサート
Yさんから葉書をいただきました

クライアントさんのYさんからここに行ってきたよともらったのが
静岡の丸子(「まりこ」って読むんですよ)にあるクラフトコンサートの葉書
凸凹と木のタイルが張ってある空間の写真
このお店は北欧の家具が取り揃えてあるしっかりとした家具はここへって感じで
気に入ったものを一つずつ足しそろえるのがお勧めのお店
自然の中の民家にまた北欧の家具が合ってくる
また更に奥に行くとギャラリー別館があり
自然との調和が魅力的なエリアの一つ
別館の木のタイルはナラ材でエントランスの見せ場になっています
私事ですが新婚旅行で北欧に行ってきたことを思い出します
北欧は木とデザインが洗練されている場所で楽しかった時間だったなぁ
そう話を戻して別館のリノベーション結構うまいですよね
雑な感じがありながらビシッと抑えるところは抑えている
作業をしていた大工さんと仲がいいのですが色々話を聞かせてもらいました
最近行ってないから行ってみようかな!!
クラフトコンサート
営業時間:10:00~18:00(水曜日定休)
場所:静岡市駿河区丸子3311
お問合せ:054-259-5605
http://www.craft-concert.com/ 続きを読む

クライアントさんのYさんからここに行ってきたよともらったのが
静岡の丸子(「まりこ」って読むんですよ)にあるクラフトコンサートの葉書
凸凹と木のタイルが張ってある空間の写真
このお店は北欧の家具が取り揃えてあるしっかりとした家具はここへって感じで
気に入ったものを一つずつ足しそろえるのがお勧めのお店
自然の中の民家にまた北欧の家具が合ってくる
また更に奥に行くとギャラリー別館があり
自然との調和が魅力的なエリアの一つ
別館の木のタイルはナラ材でエントランスの見せ場になっています
私事ですが新婚旅行で北欧に行ってきたことを思い出します
北欧は木とデザインが洗練されている場所で楽しかった時間だったなぁ
そう話を戻して別館のリノベーション結構うまいですよね
雑な感じがありながらビシッと抑えるところは抑えている
作業をしていた大工さんと仲がいいのですが色々話を聞かせてもらいました
最近行ってないから行ってみようかな!!
クラフトコンサート
営業時間:10:00~18:00(水曜日定休)
場所:静岡市駿河区丸子3311
お問合せ:054-259-5605
http://www.craft-concert.com/ 続きを読む