世界おちゃまつり2010

世界おちゃまつり2010

世界お茶まつり&ホビーフェアに行ってきました


最近は電車に乗る機会が多く、特にローカル線の静鉄電車がお気に入り
最寄の駅がベビーカーでも乗り降りできることもあって静鉄電車でゆっくり街へというスタイル
今回は会場がJR東静岡駅に近いこともあり、JRに乗ろうとすると

息子が「つぎのつぎ」って・・・????
電車が来たとたん乗りたくないアピール!
なんだ、なんだと電車に乗ってしまったのですが
いつも乗る静鉄電車がラッピング電車で色が付いており
お気に入りの黄色の電車(午後の紅茶)でないことが不満だったらしい
子供らしいドタキャンアピールはどこかの国と一緒か?!なんて
感じながらも観察力の鋭さが少し嬉しかったですね

駅に着くと着物の人が目立ち
さすが世界お茶まつりと思い、先にホビーフェアに行くと
ガンダムのところにも着物姿の人が多く、ステージにはハワイアンダンスで
ラーメンをすする、なんだか混乱しそうなホビーフェアを終え

世界お茶まつりへ
4日間で台風明けともあり、大人気の人だかり
芝生広場から大ホールへ入り、ベビーカーで少し迷惑をかけながらも
静岡の茶、日本の茶、世界の茶といろいろなブースを見させてもらいました
息子は息子で「暗い、暗い」とまた会場を出たいアピール
私の感覚では何も暗くなかったのですが、息子はずっと暗いを主張
子供にとってはお茶は興味が薄く、会場の雰囲気、
とくに大ホールの「海」=深海とイメージがあったんでしょうかね

子供の感覚に驚かされた1日であり、各々の世界観に少し困惑した1日でした



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
第2回こどもによる、こどものためのチャリティーイベント
はぴままカフェvol.2を終えて
はぴままカフェ vol.2
映画 うまれる
あざれあメッセ2011を参加してきました
安倍川花火大会2011&あざれあメッセ2011
同じカテゴリー(イベント)の記事
 第2回こどもによる、こどものためのチャリティーイベント (2011-10-21 12:14)
 はぴままカフェvol.2を終えて (2011-09-05 09:09)
 はぴままカフェ vol.2 (2011-09-02 13:30)
 映画 うまれる (2011-08-31 07:49)
 HSG設立30周年&村上和雄ドキュメント『SWITCH』上映会 (2011-08-02 17:35)
 あざれあメッセ2011を参加してきました (2011-08-01 07:33)

2010年11月01日 Posted by幸せづくり「ともやん温泉」 at 08:25 │Comments(0)イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界おちゃまつり2010
    コメント(0)