啓蒙普及活動推進セミナー

啓蒙普及活動推進セミナー

啓蒙活動をすすめるセミナーのため東京に行ってきました


この写真、誰かがこちらに向かってきてますね
無作為に撮ったため建物よりも人物に目がいっちゃいます(笑)

国立オリンピック記念青少年総合センターは
東京オリンピックの旧選手村の跡地に坂倉建築研究所が設計した建物
最寄り駅から会場までの途中に銀杏並木があり
この時期になると銀杏の実の香りに包まれ、季節感はあるのですが
研修前に脳に刺激を与えてくれます

今回の研修は啓蒙活動を推進するセミナーで
なぜ今啓蒙活動なのか?!を実践を通して学んできました
啓蒙の内容は「子育てと住まい」について、私も2児の父親として
家庭環境の大切さを実感しました
私と知り合った人たちに子育ての正しいあり方を伝えていこうと決意したセミナーでした

啓蒙普及活動推進セミナー
講師:小椋敏光氏


同じカテゴリー(研修)の記事画像
静岡市 澤口俊之氏講演会
水谷修講演会 静岡市文化会館
安城市 杉浦建築
静岡県木材協同組合連合会 セミナー
木造軸組みは地震に弱い?
浜松 森の家
同じカテゴリー(研修)の記事
 静岡市 澤口俊之氏講演会 (2011-05-10 11:47)
 水谷修講演会 静岡市文化会館 (2011-04-12 11:50)
 安城市 杉浦建築 (2010-08-09 08:12)
 静岡県木材協同組合連合会 セミナー (2010-07-13 08:15)
 木造軸組みは地震に弱い? (2010-03-30 13:13)
 浜松 森の家 (2010-03-08 08:43)

2010年10月28日 Posted by幸せづくり「ともやん温泉」 at 08:24 │Comments(0)研修

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
啓蒙普及活動推進セミナー
    コメント(0)