静岡市立図書館

静岡市立図書館

静鉄電車に乗って清水中央図書館に行ってきました


ゆっくりと起きた日曜日、最近本が好きになった息子と図書館に行ってきました
電車も好きな息子には最高のコースなのかも知れない

はじめて来た清水中央図書館、静けさにうす暗さも加わり
子供にとってはちょっといやな雰囲気・・・・・

なんて勝手に親は感じてしまったのですが、
息子は本が陳列しているのを見て興奮状態
息子が見れる本がどこにあるのかなっと探すと

「なによ」「なによ」

と「早く見せて」「どこいくの」という意味で聞いてくる
最近はこれが口癖にもなっている

目的の本が見つかるとどれにしようか物色しはじめ
意外にもこれはママのところで読むとその場では読まず
本を借りられることを知っているかのように振舞う

なんだか、もうすぐ3歳になる息子の成長を感じちゃいました
帰りは同じ静鉄電車に乗ろうとするが行きのワクワクした感じがなく

静岡市立図書館

(行きの写真)

電車が来ているのに乗らないと抵抗している(実際1本見送りました)
理由を聞いてみると「シルバーとオレンジの電車(東海道線)に乗りたい」とのこと
桜橋は静鉄電車と東海道線が並走する場所で東海道線をみたからのよう

乗れないよ・電車止まらないよ・駅がないからと説明しても
なんで乗れないの?なんで電車とまらないの?なんで駅がないの?と
質問返しをしてくる

なんで駅がないのはJRに聞いて欲しいと心の中で思いつつ
シルバーの静鉄電車に乗り帰ってきました

静岡市立図書館
http://www.toshokan.city.shizuoka.jp/

清水中央図書館
場所:静岡市清水区入江岡町15-23
電話:054-354-1331
開館:月~金曜日 9:30~19:00土・日・国民の祝日 9:30~17:00
休館:国民の祝日の次の平日・毎月第2月曜日・毎月第4水曜日(基本)



同じカテゴリー(家族)の記事画像
入園式
エイプリルフール
雛祭り
初めてのパパの絵
むすごろく
藤枝瀬戸ノ谷 水遊び
同じカテゴリー(家族)の記事
 入園式 (2011-04-11 11:14)
 エイプリルフール (2011-04-01 11:27)
 雛祭り (2011-03-04 12:02)
 初めてのパパの絵 (2010-06-28 07:51)
 むすごろく (2010-06-11 08:18)
 藤枝瀬戸ノ谷 水遊び (2010-05-11 08:19)

2011年01月25日 Posted by幸せづくり「ともやん温泉」 at 08:47 │Comments(0)家族

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡市立図書館
    コメント(0)