つみき遊び1005

子供の発想はやっぱりすごい!
つみき遊び1005

天気の良い日につみきができました
天気には左右されない室内でのつみき遊びですが
太陽が出ているとやっぱり気分が違ってきます

今回は2つの特別なことがありました
一つは三重県四日市市で同日につみき開催
一つは神奈川県平塚市から視察&手伝いに来られたこと

最近我がNPOで静岡でおこなっているつみきが
普及しており全国的に広がりつつあるんです
多くの家族に遊びを通し環境の大切さを知るきっかけに・・・
本当にうれしいことです

そう、話は戻し
今回は子供達が自発的に遊びを考えてくれたことに驚きだったんです
写真のように一人の子供が壁につみきを並べ始め
ぞくぞくと子供が参戦
床にあったすべてのつみきを壁に並べていったんです
土壁ならぬ木壁を塗り上げてくれました
そこから、つみきを抜くゲームが始まり最後にはみんなで壊す
一貫してなにもアドバイスをしたわけでもなく
最初に積み上げていった子が考え私に教えてくれたんです

こういうことはうれしいですよね
そして子供の発想には本当に驚かされます



同じカテゴリー(子育てQ-BU 「キコロ」)の記事画像
はぴままカフェ3を終えて
はぴままカフェ3
第55回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(1月21日)
第54回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(12月10日)
11月つみきやりました
牧之原市細江保育園
同じカテゴリー(子育てQ-BU 「キコロ」)の記事
 はぴままカフェ3を終えて (2012-02-06 15:00)
 はぴままカフェ3 (2012-02-01 09:32)
 第55回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(1月21日) (2012-01-23 11:57)
 第54回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(12月10日) (2011-12-12 11:29)
 11月つみきやりました (2011-11-30 07:22)
 牧之原市細江保育園 (2011-10-17 08:26)

2010年05月24日 Posted by幸せづくり「ともやん温泉」 at 09:20 │Comments(2)子育てQ-BU 「キコロ」

この記事へのコメント
おお、こどもたちオモシロイですね〜〜!!
積み木は、NPOでやられているのですね。
次の機会を待ってます!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月24日 11:27
ゆいまーるさん
コメントありがとうございます
次回は6月19日
もし都合が会えばお越しください
Posted by 幸せづくり「ともやん温泉」幸せづくり「ともやん温泉」 at 2010年05月24日 11:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つみき遊び1005
    コメント(2)