つみき遊び1003

今月は新しい方が多く来てくれました
つみき遊び1003

「暑さ寒さも彼岸まで」というように
芯から冷える季節が過ぎましたよね☆

子育て環境には「木」が一番
そんな思いから行っている「つみき遊び」
今月も行いました

今回は新しい方が半数以上
2歳以下の子供が多かったです
2歳になったばかりのわが息子も参加したのですが
みんなママが近くにいたのでママを恋しくなったようで
眠かったのもあり後半はグズグズしてました
(妻は産後のため欠席)

参加してくれた2歳以下の子供は多くのつみきに触れて遊んでもらい
小学生以上の子供達は「木の重さ」についてゲームで遊んでもらいました

重さゲームは数字が書いてある重さのつみきを探すゲーム
たとえば「30」であれば30gのつみきを探すだけ
単純なゲームでしたが意外と難しかったみたいですよ!!

子供たちがゲームに集中するなか
「こんなに一つのつみきで重さが違うんですね」
とゲームを遊んでいた子供のお母さんに言われ
材種や年輪について重さが異なる話をしました

均一だらけの世界じゃ面白くないですよね
一つのつみきでも一つの個性がある
そこが子育てとしての面白さがありますね

来月は4月24日ですので
興味のある方はコメントしてください



同じカテゴリー(子育てQ-BU 「キコロ」)の記事画像
はぴままカフェ3を終えて
はぴままカフェ3
第55回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(1月21日)
第54回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(12月10日)
11月つみきやりました
牧之原市細江保育園
同じカテゴリー(子育てQ-BU 「キコロ」)の記事
 はぴままカフェ3を終えて (2012-02-06 15:00)
 はぴままカフェ3 (2012-02-01 09:32)
 第55回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(1月21日) (2012-01-23 11:57)
 第54回子育てQ-BU「キコロ」で遊ぼう(12月10日) (2011-12-12 11:29)
 11月つみきやりました (2011-11-30 07:22)
 牧之原市細江保育園 (2011-10-17 08:26)

2010年03月23日 Posted by幸せづくり「ともやん温泉」 at 09:56 │Comments(0)子育てQ-BU 「キコロ」

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つみき遊び1003
    コメント(0)